宇田敦子 / ATSUKO UDA
◎動画編集家
…映像,web,出版,インスタレーションなどの映像メディアでインタラクション表現を追求。
-
令和5年3月 博士(映像)取得
-
東京藝術大学院映像研究科映像メディア学専攻 博士後期課程
「紙芝居」の研究('18-)
-
情報科学芸術大学院大学(IAMAS)
メディア表現研究科・修士課程修了
-
多摩美術大学
デザイン学科立体デザイン専攻インテリアデザイン専修 卒業
- 映像コンテンツ制作事業所「
動画まわり
」代表('05-)
-
NPO法人「道」/就労継続支援B型「道工房」
非常勤講師('18-)
-
長岡造形大学 視覚デザイン「アニメーション基礎」
非常勤講師('24-)
-
多摩美術大学 情報デザインコース
非常勤講師('06-'17)
-
イメージフォーラム
研究所特別講師
- 1973年生まれ/逗子市生まれ千葉市育ち
-
受賞歴('99-'04までの個人webサイト)
◎最新の作品
紙芝居『うろこ雲』/10分/2022
原作:宮沢賢治 画・脚本:宇田敦子 オルゴール:泉かおる
紙芝居舞台制作:Kanohi
博士論文本審査作品・福岡、日田、熊本、鎌倉にて上演
『つちのこもりた』絵解きアニメーション/デジタル/カラー/10分/2018
企画・作画:
牧野伊三夫
脚本:佐野由佳 原作:
籠田淳子
動画編集:宇田敦子 音楽:泉かおる
英語字幕:森谷久美子、江口麻子、ヤマモト アン
イメージフォーラムフェスティバル2019で上映
◎執筆
研究ノート『手塚少年の紙芝居における実験性』
博士論文『紙芝居表現論 ―相互作用を生成する紙メディア表現の実践―』
サーベイ論文『紙芝居表現論』
LOOP映像メディア学―東京藝術大学大学院映像研究科紀要〈Vol.9〉
研究ノート『高速フリップ芸(粗品,2019)』
掲載「つくづく」
◎お知らせ
中国版「へんしんするゆび」が出版されました。
写真絵本「へんしんするゆび」
作 宇田敦子/デザイン
寄藤文平氏
福音館書店かがくのとも
3月号('14年2月発刊)
作品紹介「
絵であることの利点とは。
」 ほぼ日('19年8月28日)かがくのとも編集部のみなさんへのインタビュー
◎制作活動の記録
+多摩美時代 ( '92 - '96 )
- 立体デザイン専攻インテリアデザイン専修
-
イメージフォーラム映像研究所
/ 実験映画 /
寺山修司
映像を見てビックリする
- 8ミリカメラ / 8ミリフィルムの
切り貼り
編集 (リニア編集)
-
メディア消滅の経験
(
コダクローム
super8)
- 広告学校 / 月刊誌
広告批評
主催 ('79年〜'09年4月号で休刊)
- 初めて買った
Mac
- 就職氷河期とIT革命
- 卒制は
椅子
をデザイン
+
iamas
で勉強したこと ( '97 - '99 )
- デジタルビデオカメラ /
sony VX1000
- 手軽な撮影と安価な記録メディア / ノンリニア編集
- 資料①作品アーカイヴ「バドミントン」
映像作品「
福田さん
」
(mini-DV/4話オムニバス/'99年イメフォ大賞/PFF入選)
- 双方向の時間軸 / インタラクティブメディア
-
ジャン=ルイ・ボワシェ
のWS参加「The Canteen」制作
- 資料②「
ルソーの時 -インタラクティブメディアの美学-
」/ ジャン=ルイ ボワシエ著 / '00年
- 資料③作品アーカイヴ「
The Presents
」
webパイロット版
インタラクティブメディア作品「
The Present
」
(CDROM/BBCCネットアート&映像フェスタ最優秀賞)
+WEBコンテンツ ( '99 - '01 )
- 個人的な視点を発表できるメディア
- 資料④ 「
A Couple
」
「
An Autumn Day -秋のはなし
」
NHK番組「デジスタアウォード2000」WEB部門グランプリ
- ブロードバンドコンテンツ
-ノルウェーの電話会社で企画開発プロジェクトに参加
- 小さな島に1ヶ月半滞在し一日一本コンテンツを制作
- 資料⑤
「
Life in Norway
」
'01年8月6日から9月14日のweb日記
+インスタレーション ( '01 - '02 )
- 限定された空間で作品を展示する
- 映像と音の関係
- 映像形態とデバイスのトータルデザイン
- 資料⑥作品アーカイヴ「A Planet」
「
A Planet
」
('02年文化庁メディア芸術祭審査員推薦作品 ) /
webパイロット版
+
映像メディアの多様化
( '02 - '04 )
- メディアの発展と映像作家としての制作理念について考える
- 作品と鑑賞者の関係で成り立つ
インタラクション
性
-
作家が鑑賞者を操作(誘導)する時間
コンテンツ
- 資料⑦作品アーカイヴ
「Study with digital cinema!」
('03年 ImageForumフェスティバル 出品上映)
- 資料⑧作品アーカイヴ
「
うごく絵じてん
-インタラクティブコーナー-」
('04年Eテレ番組 不定期放送)
+
携帯する
コンテンツ ( '05 - '08 )
- 絵本というタイムベースドコンテンツ
- ページと読者の距離
- 紙の上と現実の境界
「
このあなくぐるとどうなるの?
」
('06年福音館書店 月刊誌大きなポケットに掲載)
- コンテンツと鑑賞者の距離
- ディスプレーモニターの映像と現実空間の境界
「
Fingertrip
」
('08年Pocket Film Festival 出品)
+
インタラクションデザイン
について ( '02 - 現在 )
- コンテンツと鑑賞行為の関係
- 情報とオブジェクト(物)の一体化
- 鑑賞者の感覚とコンテンツの共有体験
- 鑑賞者の過去の経験をなぞらえるしかけ
「
へんしんするゆび
」
(福音館書店かがくのとも'14年3月号発刊)
+コラボレーション
- ミュージシャン小宮山雄飛氏
LIFE LAB "Mix-Up"
('01)
- 写真家ホンマタカシ氏
無題
('02)
- アートディレクター高井薫氏 hana font('04)
- イラストレーター須曽明子氏
telltale
('08〜)
- アニメーション生誕100年記念
TOKYO LOOP
に参加
7話「blink 東京」
制作
このサイト内のコンテンツの無断転載を禁じます。copyright © ATSUKO UDA